自発的脱水症状に注意を
こんにちわ~


プログを書く励みになります。
どうか、ポチっとしたいただければ嬉しいです。
kaionです。
暑い日が続いています。
水分補給をしっかりと…
っと良く言いますが水だけ飲んでいれば大丈夫かというとダメなんですよ。
人間の体内では、ほぼ0.9%のナトリウムを含んだ血液が循環しています。ナトリウムは汗にも含まれているので大量に汗をかいたらナトリウムが失われます。その時に普通の水ばかり飲んでしまうと血液が水分で薄まりナトリウム濃度が低くなってしまいます。そして同時に余分な水分を尿として排泄します。ますます体内の水分が抜けてしまいます。必要なのは塩分(ナトリウム)が含まれた経口補水液やスポーツドリンクが良いです。用意できない時には…
人間の体内では、ほぼ0.9%のナトリウムを含んだ血液が循環しています。ナトリウムは汗にも含まれているので大量に汗をかいたらナトリウムが失われます。その時に普通の水ばかり飲んでしまうと血液が水分で薄まりナトリウム濃度が低くなってしまいます。そして同時に余分な水分を尿として排泄します。ますます体内の水分が抜けてしまいます。必要なのは塩分(ナトリウム)が含まれた経口補水液やスポーツドリンクが良いです。用意できない時には…
●作り方
① 水 ……… 1リットル
② 塩 ……… 3グラム(小さじ1/2杯)
③ 砂糖 ………40グラム(大匙4と1/2杯)
①〜③をかき混ぜます。
これが経口補水液の代わりになります。
これが経口補水液の代わりになります。
コロナも怖いけど熱中症も侮れないので御注意を…



プログを書く励みになります。
どうか、ポチっとしたいただければ嬉しいです。
退院に向けて
こんにちわ!!
今日、皮膚を移植したところを術後初めて
処置しました。出来は100%じゃないけど
ほぼ順調という事です。今までは左足は
加重をかけていけないという事で移動は
どこに行くのにも車いすで看護師さんに
押してもらっての移動でした。
今日からは加重OK!!
早速立ってみましたが、ちょっとふらつきます。
左足の小指がない状況は結構安定感を保つ
のにかなり影響する様です。
リハビリも今日からは多分歩行訓練が始まると
思います。あとは移植元になった太ももの
皮膚がちゃんと良くなれば退院だと思うのですが…
退院カウントダウンって感じでしょうか。
出来たら2月7日、退院希望ですがどうなるか?


プログを書く励みになります。
どうか、ポチっとしたいただければ嬉しいです。
今日、皮膚を移植したところを術後初めて
処置しました。出来は100%じゃないけど
ほぼ順調という事です。今までは左足は
加重をかけていけないという事で移動は
どこに行くのにも車いすで看護師さんに
押してもらっての移動でした。
今日からは加重OK!!
早速立ってみましたが、ちょっとふらつきます。
左足の小指がない状況は結構安定感を保つ
のにかなり影響する様です。
リハビリも今日からは多分歩行訓練が始まると
思います。あとは移植元になった太ももの
皮膚がちゃんと良くなれば退院だと思うのですが…
退院カウントダウンって感じでしょうか。
出来たら2月7日、退院希望ですがどうなるか?



プログを書く励みになります。
どうか、ポチっとしたいただければ嬉しいです。
ポチ。GENKI:No title赤ちゃん、その後…こんばんはkaionさん、こんばんは。
まずはおめでとうございます!
赤ちゃん、早く良くなりますように…
今しばらくの辛抱ですが、退院された暁には
いっぱいいっぱい可愛がってあげて@wacky_k:こんばんは赤ちゃん、その後…こんにちは(^o^)Kaionさん、こんにちは。
赤ちゃんが早く良くなって退院できること願っています。
Kaionさんのハッピーエブリデーを応援しています。
これからもよろしくお願いいたしますありぴ:こんにちは(^o^)赤ちゃん、その後…こんにちわ!赤ちゃん、少しはよくなってきたようですね。
このまま何も大事に至らなければ、退院ですね。
早く元気になりますように。CLIMB_AGAIN:こんにちわ!赤ちゃん、その後…No title心配ですね・・・早くよくなりますように。GENKI:No title赤ちゃん、その後…こんばんは。赤ちゃんの今日の様子はいかがですか?
早く良くなって退院出来ますよう
お祈りしています。
kaion さん、残暑厳しいので
くれぐれもお身体お大事に…mikoto:こんばんは。あかちゃんピンチです!!No titleおはようございます。
生まれたての赤ちゃんの体調が気になりますね。
気になって眠れませんね。
早く元気になるように祈っています。
お大事に。
我が家では、授乳中の娘ピーちゃんこ:No titleあかちゃんピンチです!!心配です。こんばんは。
とても心配です。
大事に至らなければよいのですが。
kaionさんも気が気ではないでしょうが、落ち着いてくださいね。
私も、回復を祈っています。いりぴ~:心配です。